ツヤのあるスムース革(ツヤ革)の革靴を弊社製品で簡単にお手入れ
1. 汚れを落とします
- スペシャルクリーナーをご用意ください
・あきらめていたガンコな汚れ・古い靴墨・カビなど落とすことができます。
・配合されている保革剤の働きにより、革が硬くなったり・ヒビ割れするのを防ぎます。
・配合されている保革剤の働きにより、革が硬くなったり・ヒビ割れするのを防ぎます。
-
● 泡(ムース)タイプなので手軽で簡単。中身が固まる心配がありません
● 何色でも使用できます
● ラノリンオイル配合で皮革長持ち
2.キレイなタオル(布など)に少量の泡を取り、よくしみ込ませ、汚れを拭き取ります

※泡が直接皮革製品に付着しないように、注意してください。
※ガンコな汚れの時も力は入れず、2~3度繰り返してください。
-
● 缶をよく振り、泡をタオルによくしみ込ませ、軽く拭き取ってください。
● タオルが汚れたら必ずきれいな面で拭くようにしてください。
● シミ・色落ちの原因になりますので、泡を直接皮革に付けないでください。
● 特殊な染め方や水でもシミになるような皮革製品がありますので、目立たない所でテストしてからご使用ください。
※変色等異変が見られる場合は、ご使用を中止してください。
※プリントなどの絵・文字は落ちることがありますので、ご注意ください。
● スエードなどの起毛革・アニリン染・ラム革・その他特殊な皮革製品、古い合成皮革・エナメル層の薄い物・布製品へのご使用は避けてください。
● 〔寒冷時〕泡になりにくいことがありますので、常温にてご使用ください。 - 「皮革製品の栄養補給」には、弊社製品の「ミンクル」がおすすめです。
3. 靴にツヤを与え、保護します
- ビューティーシャワーをご用意ください
・クリアタイプ(無色)なので、何色の靴でもお手入れができます。
・靴に保護膜を形成する為、しっとりとした新品同様のツヤと共に、“防水効果”もあり、
突然の雨から靴を守ってくれます。
・防カビ剤の配合により、保管の際にカビを防止します。
・靴に保護膜を形成する為、しっとりとした新品同様のツヤと共に、“防水効果”もあり、
突然の雨から靴を守ってくれます。
・防カビ剤の配合により、保管の際にカビを防止します。
-
● スプレータイプで磨く必要がありません
● 何色でも使用できます
● キズ・色あせ・カビを防止し、ツヤも約2週間程持続します
4. 20cmほど離して、手を動かしながら、全体的にムラなくスプレーしてください。
スプレー後数分で乾き、新品同様のツヤが得られます

・少量でツヤが出ますので、スプレーのかけ過ぎに注意してください。
・スプレー後、拭き取りや磨く必要はありません。
・靴を保護する被膜を形成する為、キズ・色あせ・カビを防止し、ツヤも約2週間程持続します。(その間のお手入れは、から拭き程度で結構です。)
・スプレー後、拭き取りや磨く必要はありません。
・靴を保護する被膜を形成する為、キズ・色あせ・カビを防止し、ツヤも約2週間程持続します。(その間のお手入れは、から拭き程度で結構です。)
-
● 靴が湿っている場合は、よく乾かしてからご使用ください。
● スプレーで床などを汚す恐れがありますので、新聞紙などの上でご使用ください。
● 目立たない所でテストし、異常のないことを確かめてください。
● 1ヶ所へのかけ過ぎは、ベタつきの原因となります。
(かけ過ぎた場合は、スペシャルクリーナーで保護膜を落としてください。)
● エナメル・スエード・その他特殊な皮革製品には、スプレーしないでください。
(エナメルは、スペシャルクリーナーで拭くだけでOK)
● ⇒「ツヤ消しタイプの靴」には、弊社製品の「アクアダンス」をおすすめします。
5. どなたでも簡単に仕上がります。
靴・バッグ・ジャンパーなど、いろいろな用途にお使いください。

-
● 一般的な皮革製品(バッグ・ジャンパーなど)も、同じようにお手入れ可能です。
※素材・染め方などによってはご使用頂けない場合もありますので、「使用上の注意」のご確認と、目立たない部分でのテストをお願いします。
-
● スプレーを使い切りましたら、火気のない戸外でガスが無くなるまでボタンを押し、
ガスを完全に抜いてから捨ててください。
● スプレー製品の保存は、高温多湿を避けてください。
● 経年変化に伴い缶及び各部品が劣化し、液もれなどが生じることがありますので、長期の保存は避け、なるべく早めに使い切ってください。
~ 靴を長持ちさせる方法
> 靴の寿命を縮める原因は、
『①汚れ ②雨 ③カビ ④傷み(①~③が原因) ⑤傷み(使い過ぎ)』
以上があげられます。靴を長持ちさせるには、日頃のお手入れが大切なのです。
『①汚れ ②雨 ③カビ ④傷み(①~③が原因) ⑤傷み(使い過ぎ)』
以上があげられます。靴を長持ちさせるには、日頃のお手入れが大切なのです。
靴も休ませて
2足(以上)の靴を交互に履いた方が、傷みが少なくなるので“お得”です。
手入れは新しいうちから
買ったばかりの靴はツヤが長く持ち、防水効果もあります。
これは通常「仕上げ工程」で、表面に“被膜処理”を行っているからです。
1週間くらい履いたら、「ビューティーシャワー」で“保護膜”を作ってあげてください。
キズや汚れを防ぎながら、水もはじきますので、傷みが少なくなります。
ツヤ出し効果もあり、靴はピカピカです。
また、汚れや靴墨の塗り過ぎも、靴の寿命を短くしますので、「スペシャルクリーナー」などの汚れ落としで、皮膜や汚れを落としてあげてください。
これは通常「仕上げ工程」で、表面に“被膜処理”を行っているからです。
1週間くらい履いたら、「ビューティーシャワー」で“保護膜”を作ってあげてください。
キズや汚れを防ぎながら、水もはじきますので、傷みが少なくなります。
ツヤ出し効果もあり、靴はピカピカです。
また、汚れや靴墨の塗り過ぎも、靴の寿命を短くしますので、「スペシャルクリーナー」などの汚れ落としで、皮膜や汚れを落としてあげてください。
ぬれた靴は
日光や直火で乾かすと、革の内側の油分・水分が蒸発して革を硬くしてしまいます。
これは“ヒビ割れや型崩れの原因”にもなりますので、風通しの良い所で陰干ししてあげてください。
1度雨に当ると、靴の寿命は「約3ヶ月短くなる。」と言われていますから、「ビューティーシャワー」や「アクアダンス」で、“防水”をしておきましょう。
これは“ヒビ割れや型崩れの原因”にもなりますので、風通しの良い所で陰干ししてあげてください。
1度雨に当ると、靴の寿命は「約3ヶ月短くなる。」と言われていますから、「ビューティーシャワー」や「アクアダンス」で、“防水”をしておきましょう。
カビが生えないように
~ 靴墨を使った場合との違いとは?
靴墨は、手が汚れブラッシングが必要です。
弊社製品はスプレータイプで、手が汚れず・面倒なブラッシングが不要です。
(靴墨のように固まることもなく、無駄がありません。)
弊社製品はスプレータイプで、手が汚れず・面倒なブラッシングが不要です。
(靴墨のように固まることもなく、無駄がありません。)
靴墨は、靴と色を合わせる必要があり、色を探す”手間”もかかります。
弊社製品はどんな色の革でも使えます。
弊社製品はどんな色の革でも使えます。
手間や不便さを解消しながら、汚れ落としで綺麗になり、
ツヤ出しでよりピカピカになります。
更にツヤ出しの際には保護膜を形成しますので、
汚れ・カビ・キズ・水を防ぎ、靴を長持ちさせることもできます。
ツヤ出しでよりピカピカになります。
更にツヤ出しの際には保護膜を形成しますので、
汚れ・カビ・キズ・水を防ぎ、靴を長持ちさせることもできます。
~「お手入れが分からない」「不良品かな?」と思ったら・・・
対処法
> 「お手入れが上手くいかない。」「商品の不良!?」という場合には、こちらをお試しください
状 態 | 原 因 | 対 処 |
中身が出ない | しばらく使用していなかった。 寒冷時(冬等)での使用である。 冷える場所で保管していた。 |
缶をよく振って頂き、人肌(常温)で温めてから再度お試しください。 解消されない場合は「商品不良」の可能性がありますので、お手数ですが弊社までお問い合わせください。 |
埃等が詰まっている。 | ボタンを取り外し、ぬるま湯に「5分」程浸けた後、乾拭きしてから再度お試しください。 解消されない場合は「商品不良」の可能性がありますので、お手数ですが弊社までお問い合わせください。 |
|
汚れが落ちない | 拭き方が足りない。 | 再度スペシャルクリーナーをタオルによくしみ込ませ、力を入れずに拭き取ってください。 シミ・キズでなければ、繰り返し拭くことで落とすことができます。 |
タオルが汚れている。 | タオルの綺麗な部分に泡をしみ込ませ、再度拭いてください。 | |
汚れではなく、シミ・キズである。 | 色補修を行ってください。 | |
ツヤが出ない | 靴が湿っている。 | 乾かしてから(陰干し)、再度お手入れをやり直してください。 |
古い被膜汚れが、完全に落ちていない。 | スペシャルクリーナーで古い被膜を落とし、再度ビューティーシャワーをかけ直してください。 | |
湿度が高い。 | 天気の良い日、または湿度の低い所でお手入れをやり直してください。 | |
ビューティーシャワーが少な過ぎる。 | もう少しビューティーシャワーをかけてください。 | |
靴がヒビ割れのようになる。 色物の靴が白っぽくなる。 ほこりが付きやすくなる。 |
ビューティーシャワーのかけ過ぎにより、保護膜が層になっている。 | スペシャルクリーナーでツヤ(保護膜)を完全に拭き取り、改めてビューティーシャワーをスプレーしてください。 |
解消しなかった場合やその他ご質問は…
> お問い合わせはお気軽にどうぞ
- お電話の場合 受付時間 9:00~17:00(平日)
- (代表)03-3923-9271
- メールの場合
- toway@d2.dion.ne.jp